四国外の山へ   目次


 
                  剱岳北方稜線から剱岳

     たまには行きますよ  四国以外の山にも

北アルプス
    剱岳・ 立山                           2008年 7月
    槍ヶ岳・南岳 中途半端な縦走記              2008年  8月
    槍ヶ岳~奥穂高岳 大キレット縦走            2009年 9月19日~9月22日
    穂高縦走  西穂高岳~奥穂高岳            2010年7月17日~7月19日
    槍ヶ岳・北鎌尾根、東鎌尾根縦走
       前編:2011年  平成23年9月22日~23日
          中房温泉~大天井ヒュッテ、貧乏沢~天上沢~北鎌沢右俣~北鎌コル~北鎌平直下ビバーク地
       後編:2011年 平成23年9月24日~25日
          北鎌ビバーク地~槍ヶ岳~(表銀座)、大天井ヒュッテ~燕山荘、 燕岳~中房温泉

    涸沢を囲む山々を巡る旅  2011年 平成23年10月8日~11日
     1日目:上高地~新村橋~パノラマコース~涸沢 (テン場)
     2日目:涸沢~南陵~北穂高岳~涸沢岳~穂高山荘(テン場)
     3日、4日目:穂高山荘~奥穂高岳~ジャンダルム~奥穂高~前穂高岳~紀美子平(テン泊)
        ~岳沢小屋~上高地


   SEA TO SUMMIT 日本海から北アルプスへ 栂海(つがみ)新道」  
平成26年8月11日~14日
    
1)親不知(日本海)~白鳥小屋~犬ヶ岳~黒岩山~長栂山~朝日岳  
    
2)朝日岳~三国境~雪倉岳~白馬岳~白馬頂上宿舎~白馬岳~三国境~小蓮華山~白馬大池~蓮華温泉

   裏銀座縦走記  烏帽子岳から槍ヶ岳まで             
平成26年8月30日~9月3日
    
1)第一章  高瀬ダム~烏帽子小屋~烏帽子岳~烏帽子小屋~野口五郎岳~水晶小屋~水晶岳~水晶小屋
    
2)第二章  水晶小屋~鷲羽岳~三俣蓮華岳~双六岳~双六小屋~樅沢岳~(西鎌尾根)~槍ヶ岳~槍ヶ岳山荘
    
3)第三章  槍ヶ岳山荘~千丈沢乗越~奥丸山~左俣林道~新穂高温泉=飛騨沢(右俣)増水時のエスケープルート

   石丸ガイドと歩く 薬師岳~黒部五郎岳~笠ヶ岳 縦走      
平成28年8月1日~8月4日
     
1) 1日目(8月1日) 折立~太郎平小屋~薬師岳山荘~薬師岳~薬師岳山
     2) 2日目(8月2日) 薬師岳山荘~太郎平小屋~北ノ俣岳~黒部五郎岳~黒部五郎小屋     
     3) 3日目(8月3日) 黒部五郎小屋~三俣蓮華岳~双六岳~双六小屋~大ノマ岳~抜戸岩~笠ヶ岳山荘
     4) 4日目(8月4日) 笠ヶ岳山荘~笠ヶ岳~笠ヶ岳山荘~抜戸岳分岐~笠新道~左俣林道~新穂高温泉


   後立山連峰縦走                          
平成28年8月31日~9月4日
     
第1部(8月31日~9月1日) 猿倉~白馬岳(テン場)~杓子岳~白馬鑓ヶ岳~不帰ノ嶮~唐松山荘(テン場)  
     
第2部(9月2日~9月4日)  唐松山荘~五竜岳~八峰

   
上高地をベースとした日本百名山 焼岳と常念岳       平成28年10月30日~11月2日
      
第1部(10月29日~30日)     上高地(小梨平キャンプ場)~焼岳~小梨平~徳沢園(テント泊)   

       第2部(10月31日~11月2日)  徳沢~長塀尾根~蝶ヶ岳~常念岳~常念小屋(小屋泊)       
                             常念小屋~常念岳~横尾分岐~横尾~徳沢~小梨平(テント泊) 
   

    読売新道を歩く 
  (山と元気の会  読売新道遠征     2018年8月7日~10日
        第1日目  新穂高温泉~わさび平小屋~小池新道~鏡平~弓折分岐~双六小屋  
              第2日目  双六小屋~双六岳~三俣蓮華岳~三俣山荘~鷲羽岳~水晶小屋       
 
              第3日目  水晶小屋~水晶岳~赤牛岳~奥黒部ヒュッテ                                
        第4日目  奥黒部ヒュッテ~平の渡し~ロッジくろよん~黒四ダム~扇沢
        

    黒部峡谷・下の廊下  (山と元気の会  下ノ廊下 遠征)   
2018年10月24日ー25日
      第一日 扇沢~黒部ダム~内蔵助沢出合~黒部別山沢出合~白竜峡~十字峡~S字峡~東谷吊橋~
             仙人谷ダム~阿曽原温泉小屋

      第二日 阿曽原温泉小屋~折尾谷~志合谷~欅平~ (トロッコ列車)~宇奈月温泉  

     2019年(平成31年)3月9日
    雪山を求めて北アルプスへ遠征 焼岳 
(中の湯温泉から新中の湯温泉ルートで焼岳 ピストン)     
    

    
剱岳  2019年(令和元年)8月2日ー3日
      
嗚呼 懐かしの剱岳 剱沢野営場~剱岳~池ノ谷の頭(ビバーク)~長次郎谷~剱沢野営場 周回  

   
黒部源流の山々を巡る旅 雲ノ平
     
令和2年(2020年)9月20日
   
第一日目 折立~太郎平小屋~薬師峠(キャンプ場)~薬師岳~薬師峠(テント泊
      令和2年(2020年)9月21日

   
第二日目  薬師峠テン場~太郎平小屋~薬師沢小屋~雲ノ平山荘~雲ノ平キャンプ場(テント泊) 
      令和2年(2020年)9月22日
    第三日目 雲ノ平テン場~祖父岳~ワリモ北分岐~水晶岳~ワリモ北分岐~鷲羽岳~三俣山荘キャンプ場(テント泊)  
       令和2年(2020年) 9月23日~24日
    第四日目、五日目 三俣山荘テン場~三俣蓮華岳黒部五郎岳~赤木岳(ビバーク)~北ノ俣岳~太郎平小屋~折立
 
  
剱岳早月尾根、北方稜線  

       1) 早月尾根から剱岳、更に北方稜線・池ノ平山へ B級登山者のほろ苦い山行記  第1章    令和3年9月26日~28日

       2) 池ノ谷ガリーで夜間、濃霧で道迷い 何故か富山空港に下山
          その後 再度 早月尾根~剱岳~池ノ谷尾根の頭 ピストン B級登山者のほろ苦い山行記  第2章 令和3年9月29日~10月3日
     

   ゆったり後立 爺ヶ岳~鹿島槍ケ岳~五竜岳~唐松岳 (3泊4日)
       9月28日 扇沢~種池山荘~爺ヶ岳~冷池山荘(テン場)
       9月29日 冷池山荘(テン場)~布引山~鹿島槍ヶ岳(南峰&北峰)~キレット小屋泊
       9月30日 キレット小屋~八峰キレット~五竜岳~五竜山荘(テン場)
      10月01日 五竜山荘(テン場)~唐松山荘~唐松岳~唐松山荘~八方尾根~白馬村


南アルプス
     白根三山 (北岳~間ノ岳~農鳥岳) 縦走      2010年9月20日~9月22日

    北沢峠から仙丈岳と甲斐駒ヶ岳
     
第1日目  仙丈ヶ岳  (3,033m)          2012年   平成24年8月24日
     
第2日目  甲斐駒ヶ岳(2,967m)             2012年    平成24年8月25日
    
    
南アルプス南部 縦走記  2014年9月14日~17日
     
第一部  聖平~聖岳~奥聖岳~兎岳~中盛丸山~大沢岳~百閒洞山の家      平成26年9月14~15日
      第二部  百閒洞山の家~赤石岳~荒川岳~悪沢岳~千枚岳~千枚小屋~椹島   平成26年9月16-17日

          
   塩見岳 
日本の3千メートルを超える山をこれで全て制覇~  2015年 平成27年9月19~20日
     
鳥倉林道登山口~三伏峠~烏帽子岳~三伏峠~塩見岳~三伏峠~鳥倉林道

   
黒戸尾根・甲斐駒ヶ岳から早川尾根を繋いで鳳凰三山へ3泊4日の山旅 2017年8月22日ー25日

     第1日目 白州尾白川渓谷登山口~黒戸尾根~七丈小屋                     
平成29年8月22日
     第2日目 七丈小屋~甲斐駒ヶ岳~仙水峠~栗沢山~アサヨ峰~ミヨシノ頭~早川尾根避難小屋 
平成29年8月23日
     第3日目 早川尾根避難小屋~高嶺(たかね)~地蔵岳~観音岳~薬師岳~鳳凰小屋      平成29年8月24日
     第4日目 鳳凰小屋~ドンドコ沢(五色滝~白糸滝~鳳凰の滝~南精進の滝~青木鉱泉      平成29年8月25日

   光岳  アルプス最後の日本百名山 光岳  73歳双子登山                                2023年9月27日~28日
      芝沢ゲート~易老渡~易老岳~光岳小屋~光岳~光石~光岳小屋(小屋泊)~イカルガ岳~易老岳~易老渡~芝沢ゲート


中央アルプス
   中央アルプス縦走   
2012年9月22日~24日
    
第1日目  木曽駒ヶ岳~三ノ沢岳                            平成24年9月22日
     第2日目  濁沢大峰~檜尾岳~熊沢岳~東川岳~空木岳             平成24年9月23日
     第3日目  空木岳~赤椰岳~南駒ヶ岳~空木岳~池山尾根~駒ヶ根      平成24年9月24日


富士山

    富士山                                         2007年8月
    
富士山   意外と簡単! 一合目からの富士登山  2019年(令和元年8月25日ー26日
        第一日目 須山一合目(水ヶ塚P)~御殿庭~宝永山~御殿場ルート~富士山頂
        第二日目 富士山頂お鉢巡り~御殿場ルート~大砂走り~須山口下山歩道~幕岩~御胎内~須山一合目


大山・烏ヶ山
     大山・剣ヶ峰  2012年
   (この時期お得な大山・ユートピア避難小屋経由剣ヶ峰)
  
平成24年7月29日 (鳥取県)
 
    
   
古大山火山外輪山縦走  2017年
   
 新小屋峠~烏ヶ山~鳥越峠~駒鳥小屋~振子沢~振子山(ビバーク)              平成29年10月31日
     振子山~野田ヶ山~大休峠~矢筈ヶ山~甲ヶ山~野田ヶ山~大船山 (大山火山外輪山)  平成29年11月1日


   
大山弥山~剣ヶ峰尾根冬山縦走
     大山寺P~夏道登山道~弥山~剣ヶ峰~天狗ヶ峰~ユートピア避難小屋~宝珠尾根~大山寺P  平成30年3月3日


   
大山・南嶺バリエーションルート 
      一ノ沢~弥山~一ノ沢                      
平成30年(2018年)6月3日

      文殊堂~三ノ沢~キリン峠・南西尾根~キリン峠~(槍尾根)~三ノ峰~三ノ沢~文殊堂   
令和元年(2019年)6月5日

      文殊堂~文殊谷~鳥越峠~キリン峠~(槍尾根)三ノ峰~天狗ヶ峰~剣ヶ峰~天狗ヶ峰~三ノ峰~三ノ沢~文殊堂 
         令和元年(2019年)9月15日

    
大山バリエーションシリーズ 
       地獄谷~振子沢~ユートピア避難小屋(泊)~古期大山北方稜線~船上山 (1泊2日)
       第一日目 一向平~大山滝~大休口~地獄谷~振子沢~ユートピア避難小屋 令和元年(2019年)11月9日
        
       第二日目 ユートピア小屋~振子山~大休峠~矢筈ヶ山~甲ヶ山~船上山  令和元年(2019年)11月10日


    
宝珠尾根コースより ユートピアお花畑 + 天狗ヶ峰直下 + 三鈷峰 (テント泊) 令和3年7月23-24日

     大山一ノ沢~弥山~一ノ沢 (令和3年6月6日) と 大山三ノ沢~槍尾根~剣ヶ峰(令和4年6月4日)

     振子沢より大山ユートピアお花畑へ                            アーカイブ 2015年7月10日
       文殊堂~鳥越峠~振子沢~ユートピア避難小屋~上宝珠越~砂滑り~大神山神社~元谷~横手道~文殊堂

     烏ヶ山  新小屋峠~烏ヶ山~鏡ヶ成キャンプ場               令和4年 2022年 5月6
   
    雪の大山 テント泊
                                  令和2年 2020年 4月15日~16日
      県営大山第一駐車場~夏山登山道~弥山(テント泊)~夏山登山道~行者道~駐車場    

   
大山 冬の大山 避難小屋泊まり                                     2023年2月26日~27日  

    大山  三ノ沢~キリン峠ポール~槍尾根~天狗ヶ峰~剣ヶ峰 ピストン イワカガミとツガザクラ 2023年6月5日  


   
烏ヶ山 三角点を探せ 新小屋峠登山口~烏ヶ山~三角点捜索~烏ヶ山~新小屋峠登山口  2023年10月26日

    大山 ビーナスベルトに包まれた冬の名峰・大山へ 弥山避難小屋泊り 復路は常行尾根  2024年2月16-17日

    大山 3年ぶりにキリン峠へ 文殊堂~鳥越峠~キリン峠~槍尾根~剣ヶ峰~槍尾根~三ノ沢   2024年6月1日

    大山 文殊堂~三ノ沢~槍尾根~剣ヶ峰~キリンポール~文殊越~文殊堂             2024年6月5日

    大山 一ノ沢~弥山~一ノ沢   (モンベルキャンプサイトでテント泊)                 2024年6月6日

    大山 ユートピアへ花散策 大神山神社~宝珠尾根~三鈷峰~ユートピア小屋~大神山神社  2024年7月23日

    甲ヶ山クラシックルート 川床~甲ヶ山~矢筈ヶ山~大休峠~川床                  2024年11月14日

その他 中国地方の山

   宮島(厳島)の弥山(535m)駒ヶ林(506m)  西駒ヶ林(  焼山 487m) 2012年1月15日 (広島県)
                                               (平成24年1月15日)

   三瓶山                                   
 2007年4月
   
   比婆山(ひばやま)スノーシューハイク (山と元気の会)
       
六の原~毛無山~六の原    平成30年1月20日
       六の原~出雲峠~烏帽子山~比婆山~六の原  平成30年1月21日 
    雪山を求めて中国地方へ遠征  大山と氷ノ山(ひょうのせん)
         H31年2月24日 大山 石の鳥居~大山夏道~弥山~大山夏道~石の鳥居
         H31年2月25日 氷ノ山 若狭氷ノ山キャンプ場~氷ノ越~氷ノ山~三ノ丸~わかさ氷ノ山スキー場 (氷ノ越コース~三ノ丸コース)
  
    白銀の高清水トレイル
         人形峠~高清水~大畝山~=御林山~池川山~ブナの谷頭~伯州山~赤和瀬    2023年2月5日  

    ギフチョウの舞う「大江高山」へ  アカリプタさんと                           2024年4月7日

    玉野アルプス 王子ヶ岳~矢出山~宮田山~神登山~城山~地蔵山~臥竜山 縦走   2024年12月29日




北海道
   
富良野岳縦走                                    2005年9月
   北海道日本百名山9座プラス1座の旅

     第一部 旅シリーズ        
     第二部 登山シリーズ 
  
      第1座 後方羊蹄山(シリベシ山)    2022年7月18日
        第2座 利尻山 (利尻島)        2022年7月21日
      第3座 旭岳 (大雪山)          2022年7月22日
        第4座 十勝岳 + 美瑛嶽       2022年7月25日
        第5座 トムラウシ山            2022年7月27日
        第6座 幌尻岳               2022年7月28日~30日
        第7座 雌阿寒岳              2022年8月1日
        第8座 斜里岳               2022年8月3日
        第9座 羅臼岳               2022年8月5日
        第10座 黒岳 (大雪山)         2022年8月7日
     第三部 花シリーズ 


本州 山岳縦走
   八ヶ岳縦走                                      
2004年8月
   八ヶ岳 (阿弥陀岳と赤岳) 御小屋尾根~阿弥陀岳~赤岳~地蔵ノ頭~行者小屋~美濃戸口 令和3年8月24~25日
    
   
究極の修験の道大峯奥駈道を歩く                   平成28年5月31日~6月5日
     プロローグ 全行程のまとめ 
     第1日目(5月31日) 吉野~高城山~青根ヶ峰~四寸岩山~二蔵宿小屋
     第2日目(6月1日)    二蔵宿小屋~大天井ヶ岳~五番関(女人結界門)~山上ヶ岳(大峯山寺
                    ~大普賢岳~七曜岳~行者還岳~行者還避難小屋

     第3日目(6月2日)行者還避難小屋~弁天の森~弥山~八経ヶ岳~明星ヶ岳~五鈷峰~
        仏生ヶ岳~孔雀岳~釈迦ヶ岳~深仙小屋

     第4日目(6月3日)深仙小屋~大日岳~太古の辻(南奥駈道)~天狗山~地蔵岳~般若岳~涅槃岳~
        証誠無漏岳
 ~阿須迦利岳~倶利伽羅岳~行仙岳~行仙宿山小屋
     第5日目(6月4日) 行仙宿山小屋~傘捨山~地蔵岳~香精山~玉置山~駐車場食堂~
        玉置辻(テント場)

     第6日目(6月5日)
 玉置辻~大森山~五大尊岳~大黒天神岳~吹越山~七越峰~備﨑橋~熊野大社


   
六甲全山縦走
         テント泊縦走を禁断の夏場にやってしまった                   平成27年7月26~27日
         1)1日目  須磨浦公園から市ヶ原テン場まで
                 須磨浦公園~鉢伏山~旗振山~鉄拐山~栂尾山~横尾山~東山~高取山~菊水山~鍋蓋山~市ヶ原
         2)2日目  市ヶ原から麻耶山~六甲山~宝塚まで
                 市ヶ原~麻耶山~六甲ガーデンハウス~六甲最高峰~大平山~岩原山~塩尾寺~宝塚

  
 鈴鹿山脈縦走記  藤原岳、竜ヶ岳、御在所岳・鎌ヶ岳         令和元年(2019年)5月22日~24日
         第1日目 藤原岳  聖宝寺コース(裏登山道)~藤原岳~大戸貝コース(表登山道)~坂本自然学習道
         第2日目 竜ヶ岳  宇賀渓~遠足尾根コース~竜ヶ岳~石榑峠コース~砂山コース~宇賀渓
         第3日目 御在所岳と鎌ヶ岳  武平峠より両山をピストン 


九州の山 遠征
    
南九州の山めぐり

      1)開聞岳 ( 924m) 日本百名山                          平成25年8月24日

      2)屋久島 その1) 白谷雲水峡                            平成25年8月25日
  
         屋久島 その2) 縄文杉コース                            平成25年8月26日

         屋久島 その3) 奥山へ  永田岳・宮之浦岳・栗生岳・黒味岳~紀元杉   平成25年8月27日、28日 


    
九重連山と平治岳・大船山ミヤマキリシマの旅 (坊ガツルにてテント泊)   平成26年6月8日、9日

         1)長者原~坊ガツル~久住分れ~星生山~久住山~中岳~天狗ヶ城~久住分れ~坊ガツル
         2)坊ガツル~大戸越~平治岳~大戸越~北大船山~大船山~段原~坊ガツル~すがもり越~長者原


     高千穂河原から御鉢~高千穂峰(2023年5月1日)と 中岳(2023年5月2日) 

    大崩山 (おおくえやま)  
坊主尾根コース~大崩山~湧(ワク)塚コース  73歳双子コンビ   2023年5月3日


その他の遠征
   インドネシア・バリ島  バトゥール山                       2003年12月
  

    本部富士(もとぶふじ)ミムライ 、沖縄本島    2010年11月29日

  
    「いなみ山の会」との交流会
         1)雪彦山(せっぴこさん) 地蔵岳東稜コース 初めてのロッククライミング    平成25年4月27日
         2)雪彦山(せっぴこさん) 周回登山                           平成25年4月28日

     日本百名山 3山を巡る旅 乗鞍岳、美ヶ原、霧ヶ峰
          乗鞍岳 (3,026m)                                    平成25年8月6日~7日
          美ヶ原・王ヶ頭 (2,034m)                                平成25年8月7日~8日
          霧ヶ峰・車山 (1,925m)                                 平成25年8月8日

           
      白山  南竜ヶ馬場にてテント泊  白山 御前峰、大汝峰                    平成26年7月12~13日

     
     思えば遠くに来たもんだ  群馬県・福島県遠征
       その1) 谷川岳 (西黒尾根~谷川岳(トマノ耳・オキノ耳・一ノ倉岳)~天神尾根             平成29年10月8日
            尾瀬の山  至仏山と燧ケ岳
       その2) 至仏山(しぶつざん) 鳩待峠~至仏山~鳩待峠~山ノ鼻~竜宮~見晴(みはらし)野営場  平成29年10月9日
       その3) 燧ケ岳  見晴~沼尻(ぬしり)平~ナデッ窪ルート~俎嵓~柴安嵓~見晴新道~見晴    平成29年10月10日・11日
                   尾瀬ヶ原~山ノ鼻鳩待峠

       日本百名山 「荒島岳」(山と元気の会)遠征  上り:勝原(かどはら)コース  下り:中出(なかんで)コース 平成30年6月20日
       (山と元気の会)    勝原(かどはら)スキー場跡~シャクナゲ平~荒島岳~シャクナゲ平~小荒島岳~みずごう

       日本百名山雨飾山」(山と元気の会)遠征  上り:薬師尾根コース 下り:小谷(おたり)温泉コース     平成30年6月21日
       (山と元気の会)    雨飾山荘~薬師尾根~中の池~笹平~雨飾山~笹平~荒菅沢~雨飾温泉キャンプ場

      

       平成30年秋の遠征
       雨飾山  雨飾高原キャンプ場~荒菅沢~笹平~雨飾山 ピストン                         平成30年10月2日

       妙高山~火打山 縦走: 燕温泉~妙高山~黒沢池ヒュッテ~火打山~ヒュッテ~燕新道~燕温泉   平成30年10月3日~4日

       
       奥秩父の日本百名山  金峰山(きんぷざん)、瑞牆山(みずがきやま)、甲武信ヶ岳(こぶしがだけ)
          第一部 大弛峠~朝日岳~鉄山~金峰山~大日岳~富士見平 (泊)~瑞牆山~富士見平~金峰山~朝日岳~大弛峠(令和元年10月5日~6日)

          第二部 大弛峠~国師ヶ岳~千曲川源流地~甲武信ヶ岳~甲武信小屋(泊)~甲武信ヶ岳~国師ヶ岳~夢の庭園~大弛峠(令和元年10月7日~8日)

       
      コロナ禍での遠征 2021年8月24日~27日

      第一座 八ヶ岳 (阿弥陀岳と赤岳) 御小屋尾根~阿弥陀岳~赤岳~地蔵ノ頭~行者小屋~美濃戸口 令和3年8月24~25日
      第二座 蓼科山  スズラン峠~更科山~将軍平~天祥寺時原~竜源橋                    令和3年8月26日
      第三座 恵那山  神坂(みさか)峠~大判山~恵那山 往復 
                           令和3年8月27日


    

   マイカーで行く車中泊中心の日本百名山8座の旅  

    前半 苗場山~巻機山~赤城山~筑波山                            令和3年11月5日~11月9日

    後半 日光・男体山~日光・白根山~武尊山(ほたかやま)~四阿山(あずまやさん)   令和3年11月10日~11月13日
 

     関東アリア日本百名山
          第1座   浅間山  外輪山に囲まれたカラマツゴールドの別天地    2022年10月15日
          第2座   両神山  山犬が守護する埼玉県の最高峰            2022年10月16日
          第3座   大菩薩嶺 中里介山の小説で有名になった山           2022年10月19日
          第4座   雲取山   平将門迷走ルートをウリにしている山        2022年10月20日
          第5座   丹沢山    富士山大展望の山                    2022年10月21日~22日

 
    
    東北、奥羽山脈等 15座車中泊遠征
      (戸隠連峰)
        高妻山  戸隠牧場~一不動~五地蔵~高妻山~五地蔵~尾根コース~戸隠牧場  2023年7月16日
        戸隠山  戸隠奥社登山口~奥社~蟻の塔渡り~戸隠山~一不動~戸隠牧場     2023年7月17日
   
      (奥只見の山)
        会津駒ヶ岳  滝沢登山口~駒ノ池~会津駒ヶ岳~駒ノ池~滝沢登山口         2023年7月18日
        平ヶ岳     銀山平「湖山荘」より中ノ岐(かなのまた)登山口~平ヶ岳~中ノ岐登山口 2323年7月21日
        越後駒ヶ岳  枝折峠(しおりとうげ)~駒ノ小屋~越後駒ヶ岳~避難小屋泊り
                 駒ノ小屋~越後駒ヶ岳~小屋~枝折峠                    2023年7月22日~23日

      (岩手県の山)  
        早池峰山   河原の坊駐車場~小田越登山口~早池峰山~小田越~河原の坊   2023年7月25日
        岩手山     馬返し登山口~新道~八合目避難小屋~不動平~避難小屋(泊)   2023年7月26日
                  八合目避難小屋~不動平~岩手山~お鉢廻り~避難小屋~旧道~馬返し  7月27日
      (秋田県/青森県の山)
        八幡平     見返り峠~八幡平~周回~見返り峠                     2023年7月28日
        岩木山     八合目P~岩木山~鳥海山~八合目P                    2023年7月28日
        八甲田山    ロプウェイ山頂駅~赤倉岳~八甲田・大岳~ロープウェイ駅       2023年7月29日

     (奥羽山脈・南部のトライアングル)
        安達太良山  奥岳ロープウェイ駅~五葉松平~安達太良山~勢至平~奥岳登山口 2023年7月31日
        磐梯山     八方台登山口~中ノ湯~弘法清水~磐梯山~中ノ湯~八方台登山口 2023年8月1日
        西吾妻山    天元台ロープウェイ~リフト駅・北望台~西吾妻山~ピストン      2023年8月2日 
     (奥羽山脈最南端の百名山)
        那須岳     ロープウェイ山頂駅~茶臼山~剣ヶ峰~三本槍岳~朝日岳~峠の茶屋 2023年8月3日

    北関東~東北の日本百名山最終章 
        日本百名山96座目 皇海山(クラシックルート) 1泊2日                    2024年7月29日~30日
        日本百名山97座目 飯豊山(いいでさん) 1泊2日 大日杉登山口から飯豊本山小屋泊 2024年8月2日~3日
        日本百名山98座目 朝日岳 古寺鉱泉登山口から日帰りピストン  (月山と同時掲載) 2024年8月5日
        日本百名山99座目 月山  月山八合目登山口から日帰りピストン (朝日岳と同時掲載)2024年8月7日
        日本百名山100座目 鳥海山 鉾立登山口から大物忌神社・御室小屋泊 1泊2日    2024年8月8日~9日

 
        
    
     トップページに帰る