平成20年9月23日  天ヶ峠を這い上がれ ・ 炭の道から笹ヶ峰尾根へ


平成20年9月23日  マーシー、エントツ山1号・2号
   旧寒風山林道(西条側)−天ヶ峠ー笹ヶ峰・寒風山尾根ー寒風山ー桑瀬峠ー登山口


この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図50000(地図画像)を使用したものである 
カシミールソフトを利用したGPSトラックログ (前半衛星補足出来ず)

炭の道登山口 0750h − 天ヶ峠 1010h − 笹ヶ峰・寒風山稜線 1300h − 寒風山 1430h −
桑瀬峠 1600h − 旧寒風山登山口 1630h − デポ車 1800h

谷で怪我をしてリハビリを兼ねて様子見の歩きで、マーシーさんと天ヶ峠から寒風山へ行く事に。長崎から兄貴
(エントツ山2号)が帰省して山へ行きたそうにしていたので「笹ヶ峰ー寒風山だけど行く?」と誘うと即「行く!」

山根公園06時45分集合で西条加茂川を左折。寒風山トンネル手前を旧寒風山トンネルへの旧道へ入る。
途中「炭の道」登山口となる林道脇へ駐車。 山には似つかわしくない派手な青色の車が一台停まっていた。

07時50分出発。最初は植林地帯を真っ直ぐ上に登るとやがて右手から石積みされた炭の道が伸びており合流。
自然林が残っており雰囲気がよいが石積みの古道は相当荒れている。


 
    炭の道 天ヶ峠登山口                      最初は植林地帯

 
     自然林の炭の道                       石積みは残っているが相当荒れている

 
   懐かしい又兵衛岳のトンガリが見える          崩壊が激しい

途中で相当崩壊が激しい斜面があり、そこを抜けていると上から女性の声がする。 え? こんな場所で女性が二人?
どう見ても意外な場所にいるので「何処へ行くの?」と問いかけると「天ヶ峠です」と答える。
旅は道連れ世は情け、 一緒に行く事に


途中、沢の崩壊が激しく道がはっきりわからない。適当に散開して道を捜しながら進む。いい線行ってたのだが、最後の詰め
でどうも逆方向に進んでしまった様だ。道が無くなったので「二人の道連れさん」をまさに道連れにして支尾根を稜線へ上がる
事にする。 ゴメン これが我々のやり方なんで・・・・・


その支尾根を這い上がるとビンゴ! すぐ右側に天ヶ峠があった。「え? これですか〜」「そうよ これが君達の目的の地」
一人はインドア派というHPを持っている九州女子(sachiko さん) もう一人は西条で「しょうすけ」という居酒屋のおかみさん。
今まで2度天ヶ峠にトライして敗退していたそうだ。 (何もそこまでして来る所でも無いような気が・・・)

萩生の森 okaちゃんのレポがいかにも美しくロマンチックだからこの天ヶ峠もきっと素晴らしい場所だと錯覚したのだろう。
現実は時として知らない方がいい場合もある。

 
   女性2人を拾う                        尾根登りに付き合わせてしまった


 「ここがあなた方の目指した天ヶ峠よ」 「え〜〜 こんな所だったんですか〜」「知らんわ!」

少しだけ記念写真やら山の話やら世間話をして別れる。帰りはこの峠から伸びる広い道を辿って帰れば大丈夫。
さらばと言って峠から南東に伸びる尾根へ取り付く。 ここからが我々の本当の目的なのだ。(我々と言っても私
とマーシーだけで、2号はえ〜〜こんな所歩くの?って被害者に)

最初は岩やシャクナゲのある急な細尾根が続く。こういう尾根の風景は北の又兵衛岳への尾根と良く似ていた。
一旦垰(たお)に下がるとヌタ場があり、そこからは笹が出てきて急な登りとなる。

 
    笹ヶ峰稜線への支尾根に取り付く               急登が続く

 
      背丈の低い笹が現れる                   結構荒れている尾根


         尾根の風景  あまり人は歩いていないようだ

 
垰部のヌタ場を見つけるとマーシーが思わず飛び込みそうに    サア 笹の急登りが始まる

垰(たお)部を過ぎて急登を喘ぐと尾根の雰囲気は一変して豊かになる。笹と巨木がマッチした風景、こんな場所
を歩きたい為に藪尾根へ入っているのかも知れない。そこには人が入っていない手付かずの自然がある。

笹原にはシカらしい獣道が付いておりこれが本当に合理的な場所を歩いている。獣道がなければ笹の藪歩きは
体力をもっと消耗させられる。獣に感謝の藪歩きだ。

 
    シャクナゲの藪は苦労する                    落ち着く風景



      待ってました〜  ブナのある風景



   エントツ山2号よ まあそう肩を落とさんでも・・・  綺麗な風景じゃろ? 道は無いけど


                        ええ風景ぞなもし


                   笹に埋もれる二人

 
      トットロっと ♪ とっとろ  これぞ トトロの森  

 
      巨岩もあるでよ                       結構長いなあ  ちょっと休憩

神の造り給うた風景を堪能しながら標高差400m程の藪尾根も終盤を向かえる。前方が開けて笹ヶ峰から寒風山への
稜線が見える。 その少し下側に登山者が行きかう姿があった。 あ〜〜やっと目標が見えた。

そこからも藪が少し続くが目標が近いので元気が出る。突然樹林帯が消えて笹原ととなり、前方の稜線は霧が出てきた
ようだ。 心地よい風に吹かれながら最後の傾斜を登る。 無粋な縦走路に飛び出したが、やっぱり道って有り難いもん
だ。

少し笹ヶ峰側の岩場で昼食を摂る。折角藪尾根から眺めの良い稜線へ出たと言うのに霧が出て展望はさっぱり。エントツ
山2号に申し訳なかった。


 
 笹・寒風稜線がやっと見えてきた                        お馴染みの風景

 
      もう少しや〜                           縦走路手前

 
   出た〜〜  うれぴ〜〜                   笹ヶ峰をバックに (スマン 展望無しや)





      笹ヶ峰ー寒風山 縦走ルートから這い上がってきた尾根を眺める


早足で縦走路を寒風山に向かう。登山道は高速道路と呼ぶ人があったが、藪尾根にくらべると確かにそう言える。
笹ヶ峰を見ようと何度も振り返るが厚い霧に覆われて山頂は姿を現さなかった。寒風山も又しかり。

寒風山に着いて南西尾根の端に行き裏寒風へのルートを捜す。尾根筋には広く笹を刈り込んだ道が新しく付けられて
おり、絶壁で行き詰る。 一番端っこから降りてみるがどうも尾根のとりつく安全ルートを発見出来なかった。

今日は無理をせずに一般道を桑瀬峠まで下りる。ここでも北西側に下りるルートを捜すが、マーシーさんの足の調子が
悪く大事をとってこれまた旧寒風山登山口へ下山。

 
     笹ヶ峰                                    寒風山


                                       寒風山の秋


寒風山山頂にて エントツ山2号と                 桑瀬峠にて  マーシーさんと

       
        旧寒風山トンネル北口を車デポ地まで歩く  途中桂谷が見えた


寒風山北西尾根を下りるつもりでいたので車は遥か彼方の天ヶ峠登山口。仕方ないので旧寒風山トンネルをライトを点けて
通り西条側の林道を延々と歩く。

眼下には先日歩いた桂谷が見え、何と基安鉱山のガレ場跡も上から一望出来た。 何や ほとんど基安鉱山まで着いていた
のだった。 3人のうち一番元気なエントツ山2号がキーを持って早足でデポ車へ向かう。
あ〜〜 最後はちょっとサエなかったけど、天ヶ峠から笹ヶ峰ー寒風山稜線へ這い上がる第一目的はここに達成された。


     目次に戻る              トップページに戻る